2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

colinuxにvnc入れてみた

x関係のconfを見たかったので参照環境用にvncを入れた。懐かしい。 5年ぐらい前にリモートデスクトップと体感速度比較とか漢字キーOKな独自ビルドとか あさったよなぁ。そのときは速度はリモートデスクトップでXへの同時アタッチが可能なvncって印象。80使っ…

colinuxのHDD容量を増やす

3.8Gがいっぱいおっぱいです。 だめだはやくなんとかしないと。 でっかいファイルを作ってファイルをcolinuxの起動batファイルで割り当てて動。あとはddコマンドで流し込みます。 でっかいファイルを作る fsutil file createnew Fedora-7.img.new 8000000000…

macさわってきた

ヨドバシでmacをさわってきた。 コンソール立ち上げてwhichコマンド入れまくってみたり binフォルダの中見てみたり。 ああ、確かにrailsまではいってるよ。。。 けどやっぱキーボードがきついかもしれん。 浅いのよね。。 処理速度はwin陣営もmacも変わらぬ…

Perlの依存関係しんどいとき

もうPlagger入れちゃえば大概のメインな物は入ると言うことに気付いた。 環境新しくしたときとか と思ったけどPlagger自体が結構アレだからなぁ POEがfetchできずにインスコできず したいよ非同期! wgetしてきて手動->backend.pm無いよ->CPANでインスココレ…

memo

手続きそのものも一つのデータ型 出力ポートそのものは一つのデータ型 今日はまだbegin句とかに安心する私はまだまだだ。 (define display3 (lambda (arg1 arg2 arg3) (begin (display arg1) (display " ") (display arg2) (display " ") (display arg3) (ne…

計算機プログラミングの構造と解釈をはじめるか

やってもうた。。。日本語は思ったより普通かも。もっとおぞましい物を予想してた。 とりあえず日本語の文法に則る日本語っぽい。ただ、言葉選びがひどい感じだ。 emacsを使うのであればここに行き着くのはよくあるパターンかと存じます。 半年ぐらいかけま…

redmineのチケットにsubversionのコミットからリンクさせてもチケットへのcommit反映がリアルタイムじゃないのはcronを回して解決する

schemeがおなかすいて頭がまわらなくてしんどいのでlinuxの設定でもするか。お金ないなぁ。ごはんだべたいなぁ redmineのsubversion参照がリアルタイムじゃないっていうかデフォルトではredmineからは自動でsubversionを見に行ってはくれない。リポジトリタ…

CEDETのバージョン上げろと。

CEDETは私は~/配下の俺俺lispパスなんだけど。 cygwinのemacsを22に上げてからずっと使って無くて起動してみたら Warning (:warning): The version of `semantic' loaded does not work in Emacs 22. It can cause constant high CPU load. Upgrade to at le…

フラクタルとかもう

はてなのパースか? 記事限界とかあるのかも。 以下にschemeで出力したフラクタルdatをコピペしてます gnuplotとかで 0 0 0.0234375 -0.015625 0.0078125 -0.0390625 -0.0078125 -0.0625 -0.03125 -0.046875 -0.046875 -0.0703125 -0.0703125 -0.0546875 -0.0…

突然何かと思えば

きいとけ Rotary Ten (New Album - Get it here) | ミュージック(無料)、ツアー日程、写真、動画

ちょっといいね

シンプルだわ scheme-mode acp-mode font-lock-mode flymake complete-elとか まぁたぶんフル装備あとputtyを256色モードにした

やばすぎる技術

ARTooolKit。存在は知ってたけどここまでできるのね。 やばすぎます。 未来の芽をみた。 ただのオーバーレイじゃない アンカーを読み込んで「平面」を認識してるから陰とか動きとかが平面ベース もう一つのターゲット「ネギ」も認識してるし。 ヘッドマウン…

ふへへ

su la -alR /きもちいい。。 リダイレクトしたら自環境で21Mのテキストファイルになったので 巨大テキストファイルとか作りたいときは手っ取り早いかも。 perlとかでパースしてDBに投げる訓練用のファイルとしては制御文字で区切られてて良いし。 秀丸で開い…

いつかやると

schemeの実行環境をcolinuxとcygwinに構築 flymakeはなんだかMeadowさんで動かないのでschemeな時はcolinuxかcygwinのemacsになるのかなぁ これは地獄への道の予感。だってだって Instructor's Manual to Accompany Structure & Interpretation of Computer …

さて意味もなくメモリを確保してみようか。

C

#include <stdio.h> #include <stdlib.h> int main(void){ char *p; long l; l = 0; do{ p = (char *)malloc(10000); if(p) l += 10000; printf("約 %ld バイトまでメモリを確保しますた\n",l); }while(p); return 0; }</stdlib.h></stdio.h>

cygwinでイライラしてるときにLinuxでちゃんとうごいた時に頭の中で流れる

たぶんbsd-os10なマカーはもっと思うんだろう Ain't nothing like the real thing

subversionかしけぇ

ちょっと前にrailsをsvnコマンドで配備とか何とかの下りでファイルに謎の表記とかあって混乱したわけだが やっぱりsubversionつながりらしい。 俺俺変更部分 ======= レポレポ部分 >>>>>>> .r2 って事みたい。コンフリクトすると 元ファイル名.mineやら 元フ…

メモ

ちょっと気持ちよくなってきた作業環境。 左上に萌分(Gom)を配置しているのがミソなのさ!

うわ、きつい言葉

ナタリー - 下北沢ハイラインレコーズが閉店「使命終えた」 「自主制作盤を中心としたCDショップのひとつの使命が終わった」 インディー終了のお知らせでFA? まぁコンだけCDが売れなきゃ当たり前か。 2000枚とかでオリコン20位圏内らしいしなぁ インディなん…

もうだめ分からん。教えてエロい人!

もうだめだ。。。わからん。 なんで意図した結果がでないのだろう。。 どこがおかしいんだ。。。 変数ansにgojo関数の戻り値nを代入したいのです。 でも変な数字が代入されるみたいなんです。なにが悪いんだ。。。 死にたいわ! #include <stdio.h> //ユークリッド互除</stdio.h>…

独習Cはすげぇなぁ

c++

再帰の次に参照渡しが紹介されてる。 再帰でグローバル変数を定義するのやだなぁって5分ぐらい考えた後ですぐ 「こんなのありますよ」っていやーんな感じだ。 「おーっ」てうなってしまった。 相変わらずレベル低いなおいら