pg

memo:find-file/diredでご機嫌にftp越しに

ftpも通りますよん メッチェ御機嫌よん。 find-file /ftp:ユーザー名@ftpサーバー:/ もちろんメモテキストに書いてfind-file-at-pointでもイイよね! ドン引きのdiredでディレクトリが扱える!! 僕みたいな野良犬には最適ですね。 sshもOKらしいよん。きゃー!

memo:素敵なwindows tasklist

pg

cygwinを入れませう tasklist /svc |grep -i svchost ref:http://it.kndb.jp/entry/show/id/202

ということで「ふぁぼったー」をパクってください

pg

と命令されました。死にたい。 がんばってパクる。いやだぁ。 ふぁぼったーってなに?から始めます。で、結局失敗させます。 以下、お聞き苦しい内容なので ここまでお聞き苦しい内容 でも最近、限界かもしれないです。 「23区内、基本給16万円+交通費+サー…

そろそろベクトル/行列でも学んでおくか。

pg

最近は教科書がネットにあるらしい。スゲー 文系にはありがたいことこの上ないですね。 http://ja.wikibooks.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8 reading... http://naop.jp/topics/topics14.html http://ja.wikibooks.org/wi…

昨日の20個は30個になりました。

pg

限界を超えた。 恥ずかしくなってきたので、リファクタリングする事に決定。 仕様変更を甘く見てた。 これが仕様変更というものの実力か? ほとんどやり直しやんけ? 否、拡張に弱い仕組みを作った私の経験不足。 やっぱり空気を吸うように抽象的なコード書け…

引数二十個の関数をいっぱい書いてしまいました。

pg

あー、ひでぇ。

where句のinに6000個は無い。

pg db

where句にwhere hoge in(6000個)のクエリ=>いつまでも終わらない。 当たり前ですね。すまんかった。 別テーブルに6000行->結合+is not null規制=>一瞬 DBの結合のパーワーを思い知る。 is not nullだって低速と言われてるnotななくそクエリなんだぜ!?

文脈でキモさはかわるだろう

pg

>とか&とか*とかが出てきてもそれがC++ならなんか許せた。 Perlで出てきたときはキモすぎて拒絶反応が出たのだけれど それは「スクリプト書くぜぇ!、イージーに書くぜぇ!テンポラリなものかくぜぇ!」な気分と ポインタのキモさとがバランスとれなかったか…

ポインタは勘で使います。

徹底して。 徹底して? ポインタわかんないから勘に頼るしかあるまいて。 ・なんか知らんけどchar*とかしたら配列の親ってか頭のメモリアドレスっぽい あとはずらしていけばなんとなく動くっぽい。 ・関数をmainより後ろに置くならあらかじめなんかお知らせ…

いまだにorとかandとかわからん

pg

if !(foo == bar or foo2 == bar2)とか if (foo != bar and foo2 != bar2)とか 一瞬わからんなくてひどい気持ちになった。 おいらはやっぱレベル低いなぁと。 ところで職場で天才認定付きの人のコードを読む機会があって。 バイナリとかC++を通過してきた人…

IE8対応

pg

おいっ!なんか表示されないぞ! divの中が空っぽだ!そりゃ表示されるわけないさ。 なんでだ!なんで空っぽなんだ! ffだと表示されるぞ!IE7だともちろんOKだ。 なぜだ!どういうことなんだ! 死にたい!死にたい! ということでしばらく見なかったこと…

新入りが鯖管理で今週気をつけたこと

pg

今週は緊急メンテとか臨時メンテとかが結構ありました。 めっちゃ矢面! あっ、僕が原因ではないですよ!updateとかですよ! で、鯖作業をとても急いでしなければならななかった。 で、僕は逆に気をつけていつも通りの「確かな」手順に従って遂行するように…

スクリプト系ならmacは最強ですが。

macでjavaを書く気にはなれず。mem1Gのmac mini 1.6Ghzで重装備のeclipseはつらい。 macが悪いワケじゃないの。マジでここ重要。スペックあったら普通にmacでOKだとおもう。 むしろ楽。 で、 つーかやばすぎるので即使える部分にフォーカスだろJK。 railsや…

今日はemacsに助けられた。

今日はDBのテーブル関係を簡単なSQLを作りながら教えてもらった。 こういうのテラ大事。 説明が目的だから一気取りどりなんてしない。 TblAからフィ−ルド持ってきてエディタ貼付け=>整形してWHERE句に TblB.フィールド名 in (持ってきたデータ)な流れ。デ…

アルゴリズム体操とかJavaの次の段階とか

本を買いました。 アルゴリズム体操 明解 Javaによるアルゴリズムとデータ構造作者: 柴田望洋出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2007/11/07メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 42回この商品を含むブログ (16件) を見る いまさらヒープソ…

今更だけどcode検索エンジンとか

pg

なんつーか読んでておもろい、って所までは来た。 http://www.google.co.jp/codesearch http://www.codefetch.com/ http://www.jexamples.com/ http://labs.oreilly.com/code/ あたり。 他にもいっぱいあるけど! おもしれー。関係ないけどLDR経由で読んだ ht…

クリスマスだぜ。

pg

こういうの作ってた。TODOアプリをaspで。 テストしながら今の日付に気付いてしまった。 これは鬱!イエーイ!

テストドキュメントやらなんやらを書く

pg

テストドキュメントを書く。初めてだ 詳細設計をにらみながらテストを書いて。。。 なんだこのゆるふわな詳細設計。。。私が書きました。 関数を叩くループは黒い画面にprintデバッグな文字列が流れていく。 修正もたくさん。 自分のコードが鍛えられていく…

文系の人はダメなら違うことをどんどん進めればいい。

ひげぽんさんが紹介するなら間違いあるまいという勝手な思い込みで ヨドバシカメラ新宿本店2回の店員を総動員して本書をゲット。 1時間ほど探していただいてありがとうございました。 ひなた先生が教えるデバッグが256倍速くなるテクニック (Software Design…